国内主要ブログサービスの​OGPタイプ(og:type)

公開

更新

久しぶりにはてなダイアリーの方のデザインテーマなどを見返しているとOGPが設定されてて、いつからか分からないけど機能追加もされてるんだなあと。そこで、他のブログサービスではOGPのタイプはどのように設定されているのか気になったのでまとめてみました。

調べてみて気付いたんですが、固定されてる訳では無くて、ユーザーが自由に指定できたり、テーマによって違ったりしていたので、ユーザー指定のところはユーザー指定、テーマによって違うなどは公式テンプレートとかデフォルトのテンプレートの指定を記載してます。

国内主要ブログサービスのOGPタイプ(og:type)
ブログ名 トップページ 記事 プロフィール アーカイブ
はてなダイアリー blog article - -
はてなブログ blog article blog blog
ライブドアブログ ユーザー指定 ユーザー指定 - -
アメーバブログ -
headに記載はあるもmetaでの指定なし
article - -
FC2ブログ ユーザー指定 ユーザー指定 - -
Yahooブログ - article - -
gooブログ blog article プロフィールページなし article
JUGEM blog blog blog article
ココログ - - - -
エキサイトブログ blog article - -
Blogger blog blog - -
seesaa Blog website website website -
So-net ブログ ユーザー指定 ユーザー指定 - -

ちなみにこのブログは、下記のような指定

masuP.netのOGP type
トップページ 記事 プロフィール アーカイブ
website article profile website

schema.orgなんかでも迷うのが、どのタイプを選ぶのかってことで、OGPはtypeに語彙がそんなに無い割にブログだと捉え方が様々で悩ましかったけど、そのせいかバラける感じ。

ブログサービスの方は、blogタイプの指定が多いけど、今blogタイプはOGPのページから消えてるみたい。今はblogタイプでとarticleと認識されるとか。

あとは、50回以上いいねなどのアクションがつくと、ページのtype(それ以外のOGP情報も)を変えても、Facebookにキャッシュされた情報は変わらないらしい。og:typeによって見え方変わったりするらしいけど、その辺はまだ良く分かんないなー。

参考