2019 ~ 2020

公開

更新

2019-2020

2019年を振り返り2020年に思いを馳せます。

仕事

CyberAgent, Inc. での3年目でした。

WinTicket

昨年の11月からゴールデンウィークまでは、新事業のWinTicketをウェブのいちメンバーとして開発していました。新規立ち上げに関わるのは初めてでしたし、テックリードの主導のもと全てTypeScriptな開発を経験できたのは良かったです。競輪というドメインも新鮮でリリース後も楽しんでいます。

玉野競輪場(岡山)
写真: 玉野競輪場の入り口。
松戸競輪場(千葉)
写真: 観覧席からみたレース場。手前の観覧席はわりと人で埋まっている
武雄競輪場(佐賀)
写真: 夜の競輪場。発走前にスタートポジションにつく選手をライトが照らし、数人の観客が見守っている
京王閣競輪場(東京)
写真: 昼の競輪場。発送前、先頭誘導員が準備を終え、選手たちが発送前のルーチンをおこなっているところをそこそこの観客が見ている

アクセシビリティの仕事

ゴールデンウィーク明けからは、主にWinTicketのウェブアクセシビリティの試験と仕事の登壇とカンファレンスの準備をしていました。試験結果は年末にやっとページとして公開することができました。

ウェブアクセシビリティについて

WinTicketでの取り組みを表に出すことができ、所属している開発組織においてはアクセシビリティを開発の文化にすることができたように思います。

文化のあとは、組織としてのルールを整備しました。

CATS Webs Accessibility Development Policy

開発の状況に応じて何をどれぐらいやるのか、最低限確保しなければいけないこと、を定めることで意欲の高さと品質の相関を作ることができる、特に意欲は高いが成果が低い状況を避けられるのではないかと考えています。策定後、オンボーディングに組み込んで、生きたルールになるようにしています。


8月以降、イベント関連で燃え尽きてしまったのと、仕事の比率が一気に開発からアクセシビリティの推進に寄ったことで、仕事でのパフォーマンスがかなり落ちました。たまにやるコードを書く仕事にメンタルを救われていました。

なんとか10月の後半には徐々に戻せた気がしますが、他の人のアウトプットに嫉妬したり、自信を無くして詐欺師症候群的な症状に陥ったりした悪い影響はまだちょっとあとを引いている気がします。

ただ私のパフォーマンスが低くても会社全体のアクセシビリティの取り組みは止まることなく、様々な取り組みが行われました。会社全体のアクセシビリティについての取り組みに関しても会社のブログにまとめました。

2019年、サイバーエージェントのアクセシビリティを振り返る | CyberAgent Developers Blog

同僚には本当に感謝しかないです。

2020年の仕事

2019年に所属しているチームにて文化を作ることができたので、2020年は、サービスのアクセシビリティを高めるためのエンジニアリング的なチャレンジをしたいと思っています。自動テストのカバレッジの拡大や継続的な計測と改善を支えるための技術です。

もう一つ大きなチャレンジは、AbemaTVのアクセシビリティ向上です。異動こそしませんが、がっつり開発チームに参加して取り組んでいきたいと思います。

2019年やれなかったiOSアプリの開発も少しは成果を残せるようにしたいし、副業で面白そうな事業に関われそうなので、これもチャレンジしていきたいです。

登壇・イベント

2019年の登壇やイベント開催について。

登壇

今年の登壇は以下の4つでした。

ウェブアクセシビリティ トライデントコンピュータ専門学校 Webデザイン学科 業界研究授業
品質と開発速度を両立させるために捨てたものと守ったもの with/@wadackel InsideFrontend 2019
Accessibility testing for modern web application Japan Accessibility Conference - digital informion vol.2

そして、オンスクリーンにおけるベアボーンタイポグラフィ OnScreen Typography Day 2019(資料非公開)

今年は、重い登壇を3つやって力尽きてしまったのと開催が多かったので、数はそんなに多くないけれど「OnScreen Typography Day 2019」での登壇は個人的には会心だったので十分だなと。

OnScreen Typography Day 2019 登壇と ost.today の実装 #ostd2019 | masuP.net

来年はもう少しウェブアクセシビリティ界隈以外に出ていきたいですね(前も言ってた)

イベント

2019年、開催したイベントは以下のイベント

  • JAC vol.2
  • CA11Y #1 〜アクセシビリティはじめて物語〜
  • CA11Y #2 〜iOS/Androidアプリのアクセシビリティ〜
  • AccTalk in Fukuoka / Okayama / Kyoto / 梅田 / Tokyo / Kansai
  • #a11y_lunch

CA11Yはコミュニティ全体の運営を手伝ってくれる人が増えたのが本当に助かっています。CA11Y勉強会自体は私が聞きたい話を聞く場になってますが、もう少し開催頻度をあげたいですね。#a11y_lunchもほぼほぼ毎月開催できたし、社外にもオープンにしたり、他社でも開いてもらえるようになって広がりを感じています。

今年は #AccTalk 数えてみると、6回もやってたんですね。帰省や旅行の折に開くの楽しくていいです。でも

Japan Accessibility Conference - digital information vol.2

間違いなく今年一番の時間とパワーを使ったカンファレンスでした。終わってから燃え尽きてしまって公式な形での振り返りができてないのは反省ですが、動画の公開と字幕の付与をほぼほぼできたのは良かったです。

運営的には3並列のセッションをすべてリアルタイム書き起こしして、ライブ配信して、という構成をほぼトラブルなしでできたのは準備の量からして奇跡なんだけど、スタッフの優秀さにかまけてしまっているなという反省をしています。

次回は #a11yTO Conf を参考にしつつ負荷の低い形で続けられたらなぁと。

参加したイベントは少なくて、

  • 次世代ウェブカンファレンス
  • #a11yTO recap
  • 福岡でのW3C Developers meetup
  • 障がいという視点からアクセシビリティを考えてみよう!【サポーターズCoLab】

とかぐらいかなぁ。こちらもアクセシビリティ関連じゃない集まりにもう少し参加しないとナー。

deisui_html_radio

今年も #deisui_html_radio を続けられました。見ていただけた方、ゲストに出ていただいた方ありがとうございました。こちらは振り返り番組をやりましたので、そちらをご覧いただければ。

2020年はもう少し原点?に返ってHTMLの話を増やしていきたいですね。

その他個人的なこと

麻雀

2019年は会社の麻雀部で念願のA1リーグに昇格できた。参加した最初のシーズンでBリーグからA2リーグに昇格し、A2リーグでは4期ずっとプラスで過ごして2回の入れ替え戦チャレンジを経て2位での自動昇格。

ツキを活かす攻めと、きっちり降りることのタイミングが合うことが多くなってきて、判断力が上がってきたのかなと。2020年はA1リーグ残留が目標で、技術的には局を回す仕掛けや、ダマへの警戒を意識できるようにしたい。あと弊社社長と同卓したいですね。

夏ぐらいから引っ越しを考えていて、賃貸・購入含めて検討しています。もともと完全に賃貸派だったのだけど、値下がりしにくい中古マンションを十ウン年住んで売るみたいなことを考えていたりとか。これは2020年に結論を出す!とまで急いでないのでゆっくり考えたい。

健康

体重以外は健康体なのは変わらずいい感じに過ごせているんだけれど、明らかに胃の能力が落ちていて、各種小さなトラブルもあり、後半はお酒の量を控え気味にしてました(当社比)。2020年も適量で楽しみたい。

個人ワーク

そういえば note.com で代替テキストを入れられるようになる Chrome 拡張を作ったのだった。

Noalte - Chrome ウェブストア

ウェブサービスや拡張などツールを自分で作ることをできていなかったし、世に出せて良かった。

来年は仕事で作るツールを公開したり、あとはこのブログももうちょっと手を入れたい。


2020年もよろしくおねがいします!